siraph SAKAGURA LIVE TOUR 感想記事です。
http://www.siraph.com/sakagura-live
浅黄色のマイルストーン
C96 買いましたとか
❒買いました
- 而立 〜さよなら20代〜 / さよなら20代製作委員会
- Christmas Tina-泡沫冬景- イメージシングル / Campanella,Nekoday
- Robot & Human / 黒魔
- 五つの物語 / 黒魔
- Qili / sasakure.UK×メゾネットメゾン
- 感情再生機 vol.2 -Escape to the city- / Natural
- AD:PIANO REMIXES -Season 1- / DIVERSE SYSTEM
- Archive: 01 / Sakuzyo
- LAST DANCE / Sakuzyo
- P+ / ピノキオピー
- Comic and Cosmic / ピノキオピー
- J-NERATION Toys 2 / Various Artists
- Altair / kamome sano & you
- 夏コミ記念手焼きCD-R / whoo
- Conceptive.10 / Hitomasu Modoru
- Chocomintopia / GYARI
- けもみみ少女とメイドの旅 / KEGARI
持っていない旧譜をなるべく買っていくスタイルになったことで購入数がとんでもないことに………
お前と離れるの辛いよ、 諭吉………
昔話 – モテ期到来
Dearの合唱シリーズがトレンドとなって以降、私の投稿動画はじわじわじわじわ、本当にじわじわァ……じわじわじわじわァ………という感じで伸びていった。
続きを読む →昔話 – 誰にも内緒で「歌ってみた」を始める
2008年、「歌ってみた」を始めることを決意した私は、ベスト電器で4000円くらいのマイクを調達。クソ暇そうにしていた店員さんに半笑いで対応された。
続きを読む →昔話 – ニコニコ動画の誕生、沸き上がる自己顕示欲
2006年、私はニコニコ動画と出会った。
続きを読む →「工事現場の女」と過去を引きずる男
■工事現場の女
小林オニキスさんが”クソ久しぶり”にボカロオリジナル曲を公開した。
クソ久しぶりに曲なんぞ作って公開してみました。
“クソ久しぶり”とは、前作「プレパラートデイズ」から約3年ぶりという意味である。もし6年ぶりだったら”クソクソ久しぶり”だったんだろうか。
歌詞や曲の聴きどころはオニキスさんのHPに書かれてあるので、そちらを参照されたほうがいいと思う。
ただ、変わらない軽快な文調の中ラストに切迫した思いが綴られていたので、もしやサスペンス劇場のように突如事件に巻き込まれるのではないか……と不安を掻き立てられるような、そんな気持ちがよぎった。
オニキスさんが語っていないことで特筆すべきなのは、イラストに初音ミクが描かれていることだ。
動画内に歌っているキャラクターが登場するのは近年のボカロ曲では珍しいほうであり、オニキスさん制作の動画に関して言えば「さよならアストロノーツ」以来、11年ぶりということになる。クソクソクソ以上の久しぶりだ。 ※
もし「工事現場の女」を初音ミクとするなら、”消し去ってしまいたいような出来事”も、”大切な記憶”も、”新しい未来”も、空耳に聞こえる何かも、すべてが深い深い意味を持つのではないだろうか。
マジカルミライに足繁く通うようなVOCALOIDファンであれば、きっと考察のしがいのある曲だろう。何せオニキスさんはその関係者と言っても過言ではない人なのだから。
肥大化する脳内ユートピア
理想論は同意できても、現状を改善できるものではない。
続きを読む →M3-2019春 反省会
お疲れ様でした!
新譜のないサークルはどんな感じで過ごせるのかを体感できました。即売会に足繁く通うような人は買い逃すことなんてないんだなあと…
ブースで人の流れを見ながらまったりしたり、CDを買い漁ったり挨拶しに回ったりして過ごしました。
わざわざブースに訪れて感想くださった方ありがとうございます!!席外してばかりでスイマセン!!
M3も通い始めて結構経つんですが、年々来場者が増えてる気がするんですよね。第一展示場はコミケかよってくらい混んでたし、開場から1時間くらい経っても入場するために長い列を成してて時間かかったり……
音ゲー、DJイベントの隆盛でメジャーシーンでない音楽を知る機会が増えているからなのかもしれません。
というわけで戦利品はこちらァ!

- past & current / siraph
- diez / binaria
- Nachtflug / binaria
- 双子のダイアログ / binaria
- close to you / Kidlit (On Outscape)
- #D3V1L / ETIA. (いただきもの)
- Vocis Helix / Sennzai&alico
- Evergreen / Limonène
- The Seasides / The Green Ghosts
- The Green Ghosts
- Melting Point Vol.1+2 / The Liquid Ray
- Library of memory EP / vc fox
- Garden of eden EP / vc fox
- aeterne
- florere / aeterne
- 新世界より / mamomo
特に金下ろしてなかったところにbinariaの旧譜という思わぬ出費があり札が足りなくなるという。
買えなかった分はGW明けに委託を買おう……削除さんとこの新譜とか…………
M3-2019春 告知
平成最後の音系同人イベント、M3が4/28(日)に開催されます。
ひのきのとう(J-11a)としての頒布作品は以下になります。
※新譜は今回ありません

1st Album 『実り』
全11曲
イラスト付き歌詞カード(7枚)
¥1000

ほしのあめ
(桧木・forute・chyoma)
全3曲
¥700
❒参加作品
ETIA.さんの新譜『#D3V1L』にてJenga名義で2曲ボーカル参加しております。
- 02 On And On!! (Club Extended)
- 08 Hurt
「On And On!!」はBMSイベント”G2R2018“参加曲のロングバージョンです。「Hurt」はアルバム書き下ろしの新曲で、「Ikaros」以来、氏久々の歌モノと言っていいと思います。これまでなかった主観的でおセンチな詞が印象的です。好評だといいナァ…