はまったゲームの話

マシュマロでこんなご質問をいただきました。

ゲーム、実家に住んでた頃は土日に一時間しかやらせてもらえない縛りを受けていたので全然やってないんですよね。まあ親の目を盗んでゲーム機探し出してやってたんですけど……

やったゲームこそ少ないですが、私の特性上一度始めるとだいたいハマるので、その中でも特にハマったゲームだけ。


◆ドラゴンクエストⅢ(SFC)

他のDQシリーズと違って固定の仲間が存在しないのと、性格システムによってステータスでキャラを立てやすいのが好みで、結構やってました。無駄に素早さの高い僧侶とかHPの高い魔法使いとか作ったり。
ロマリアからいきなりピラミッドに突撃するので、ノアニールの村はだいたい眠ったままになりがち。
やりこんだ当時は情報が少なく、クリア後のダンジョンの存在を知ったときはめっちゃ興奮しました。結局神竜15ターン撃破は達成できなかったなあ。
SFC特有の消えやすいセーブデータに何度泣かされたことか……


◆ポケモン

総じてハマりました。初代赤緑が全国的に流行り友人たちがみんなやってた中、ゲームボーイはゲーム規制派の母が買ってくれるはずもなく、友人からソフトごと借りてやっていたようです。BWやXYは社畜生活中にドンハマりし、育成のためにDS2台持ちになるほどでした。

ラプラスとキュウコンとムウマとブラッキーとヘラクロスとランターンが好きです(早口)


◆パワプロシリーズ

たまーに買ってはハマってしまうみたいな感じでした。特に栄冠ナインは止め時が難しくて、順調に甲子園出場常連校になったと思いきやいきなり秋の地方予選で打線沈黙して負けたり、みたいな不安定さがあって、ムキになって続けてしまうんですよね。開発者の思うツボ……

……もうお分かりかもしれませんが、いろんなキャラクターを育成できてそれぞれ個性を発揮できるようなゲームが大好きなようです。


◆スカイガレオンシリーズ

所謂ソシャゲの部類。3×3のマスにカードを配置し、オート戦闘で勝敗を決めるPvP中心のゲーム。がっつり時間をかけて構築することもできれば適当に人のデッキをパクって流すこともできるハマり方の自由さと、相手デッキの読みさえ決まれば廃課金ユーザー相手でも勝てるバランスのおかげで長く続けられました。

「天空のスカイガレオン」「蒼穹のスカイガレオン」と続いて2016年にサービス終了。その後2019年に「蒼天のスカイガレオン」として突如復活したんですが、UIやゲームシステムが古臭いまま改善してないことでハマりきらず、今はやってません。


◆ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

近年で一番ハマったゲームでした。ちょっと歩き回れば祠があり、コログがあり、敵の拠点があり…みたいなイベントの配置が絶妙で、とにかく止め時を見失ってしまいました。

ゼルダといえば謎解きと敵の攻略がメインみたいなところありますけど、ブレワイはそこをほどほどに抑えつつフィールドを散策することの楽しさに振り切った感じで、めちゃくちゃ広大な世界なのに全然苦痛に感じないところが良かったです。トシなのでBGMの主張がほどほどなところも相性が良かった。記憶を消してもう一度最初からやり直したい……