「推し」に夢見を託す現代社会

あまりここで政治の話はしていないのですが、先日自民党の総裁選がテレビで中継されていたのでお祭りでも見るくらいの気持ちでなんとなく見ていました。

そこで候補の一人であった高市さん(後に新総裁に決まりましたが)が「今の自民党には夢がない、と支持者の方から言われた」というような話をされていて、ああ、政治家って夢を見せないといけない職業なんだなあ、大変だなあと気付かされたりしたのです。

私の感覚では、夢って人に見せてもらうものじゃなくて自分で勝手に見るものだと思うんですけど、たぶんそういうことを言うと好かれないんでしょうね。「あなたに良い夢、見せてあ・げ・る♥」ってリップサービスができるくらいの気概がないと支持してもらえないんでしょうね。夢を見せるために努力を重ねるという点では政治家ってやってることアイドルと大差ないのかもしれないなあ、と思いました。いや一緒にすんなとか言われそうですけど⋯⋯

続きを読む →